錦之宮神示を掲示します

卯の端其根日記

97183
失われた錦之宮神示を、集めて掲示。データをお持ちの方はご協力下さいませんか?
(ホツマツタヱは暫くお休み)

【天地和合の大経綸】 - 錦之宮神示

2010/01/23 (Sat) 17:34:32

1、北緯三十五度線上の神仕組-錦之宮と神声天眼学会

 如是我聞「水鏡」の中で出口王仁三郎聖師は、大本の聖地・天恩郷の所在する亀岡と三五の数霊との因縁を強調しておられる。すなわち亀岡は東経135度35分、北緯35度に位置し、東西南北すべて三五と因縁を有する、というのである(「亀岡と三五教」}。この三は瑞(みず)、五は厳(いず)を象徴し、よって三五は厳と瑞の結び(産霊)、すなわち火と水に代表される相反するものの結びとしての宇宙構成の原理を意味しているのである。「三五」は「あなない」と読み、神社の鈴のひもを指しており、これはまた「天」と「地」を結ぶことを象徴している。
 ところで、王仁三郎聖師より大本裏神業を託された辻天水が開いた錦之宮(主祭神・大日本皇大神)が所在する三重県菰野には北緯三十五度線が通過しており、上記で述べたような亀岡との深い因縁を感じずにはいられない。また、昭和十年に勃発した第二次大本事件の舞台となった京都にも北緯三十五度線が通っている。京都の松尾には王仁三郎聖師の最後の弟子・倉田地久師が開いた神業団体・神声天眼学会(主祭神・三六九十一大神)がある。地久師もまた王仁三郎聖師より大本裏神業を託された四十八人のうちの一人とされる。
 天水師の「天」と地久師の「地」。この天と地が北緯三十五度線によって結ばれているのは決して偶然ではないだろう。加えて、錦之宮には聖師の染筆になる特別の御神体が奉戴されているのに対し、神声天眼学会には大本二代教主の染筆になる特別の御神体が奉戴されている。大本二代は聖師の奥方であらせられ、「大地の母」とも呼ばれた方であるから、この「父と母」の対比も「天と地」を象徴していると言えるだろう。

2、辻天水師と倉田地久師の因縁

 辻天水師とともに裏神業に奉仕した辻登美古氏によれば、天水師と地久師は懇意な間柄であり、ともに親しく聖師にお仕えしていたという。さらにこの両者には偶然とは言い難い結びつきが感じられるのである。まず、天水師も地久師も大本に入信したのはともに昭和五年のことである。また、生源寺勇琴氏を御霊代にして錦之宮に瑞霊神示「天言鏡」が生前の聖師から下ろされたのは昭和二十二年の五月から十一月のことであり、生前の聖師から約半年にわたって地久師が「霊界物語」に関わる言霊学的教示を夢示されたのもこれまた昭和二十二年のことである。さらに付言すれば、辻家は艮(うしとら)、倉田家は坤(ひつじさる)の家であるが、ともに近江の宇多源氏を祖とし、「遠い親戚」にあたるのである。

3、神声天眼学会の大本からの独立

 ここで神声天眼学会の開教の経緯について簡単に触れておこう。
 倉田地久師(明治三十九年生)は戦前、中国に渡って特務機関に勤務していたが、日中間をめぐる人間関係の中で出口王仁三郎聖師の偉大さに感じいり、前述のごとく昭和五年に大本に入信した。戦後、昭和二十五年に大本教団内の言霊研究会として神声天眼学会を創設し、分苑長や地方機関長などの大本教団の役職を歴任しつつ、大本信徒としての活動と平行して言霊研鑚を続けてきた。そして、昭和六十年五月五日五時、京都市伏見区深草の旧大本火吹水支部三階の御神前で突如、三六九十一大神より神声天眼学会の開教に関する神示を受け、同年十月十六日に京都市西京区松尾の地に同会を発足させた。神業経綸の見地からは、同会は言霊開顕を使命とする真正大本と位置づけられている。地久師はこれ以前より大本教団の現状が理想とするあり方から程遠いと感じており、現界的に見ても、教団からの独立は必然的なものであったと言えよう。八十歳を超えた高齢の身にありつつも地久師は精力的に神業に奉仕し、奇しくも開教の神示の降った日からちょうど六年後の平成三年五月五日、昇天されたのである。
 昭和五十五年に始まる第三次大本事件により大本教団は三派に分裂したが、現在でもこの事件の歴史的評価は定まっていない。しかし、救世の神業に参画・奉仕を許された者から見れば、神声天眼学会の大本からの独立は第三次大本事件における最重要の出来事の一つのように思われるのだが、この点を指摘するむきがほとんど皆無なのは不思議である。ともあれ、錦之宮が第二次大本事件によって産み落とされた神業団体であるのに対し、神声天眼学会は第三次大本事件によって産み落とされた神業団体と位置づけることができる。

天地和合の大経綸(2) - 掲示

2010/01/23 (Sat) 17:36:47

4、天地和合のさきがけ

 「天地和合」とは天の気と地の気が和合し、万物が化生することをいう。これより転じて、神と神の子である人とが和合し、また大自然と人とが和合して地上天国を建設する根本的な結びを意味すると解され、今回の神幽顕三界の立替え・立直しの大神業の時節にあたり、主の大神様より賜っている御神勅であるとも拝察されるのである。
 ではこのような「天地和合」の雛型は、どのようにして錦之宮と神声天眼学会との和合によって演出されてきたのか。
 生前の倉田地久師は辻天水師の時代の錦之宮にも来ておられたという。しかし、平成七年の錦之宮の新発足以後、錦之宮と神声天眼学会との接触は、京都在住の錦之宮の同志が聖師のお導きにより、平成十二年十二月十二日に神声天眼学会に参拝したことに始まる。これを機に二十世紀も終わろうとする同年十二月三十日に錦之宮代表の辻恵子氏と神声天眼学会教主代行の倉田宇山氏との会見が実現し、以後協力し合うことを確認した。この折、聖師よりは「天地合わせ鏡」というお示しを頂いた。「霊界物語」30巻11章「言霊の妙」の末子姫の歌には、「天と地とは睦び合ひ/影と日向は抱き合ひ/男子と女子は相睦び/上と下とは隔てなく/互ひに心を打ち明けて/暮らすこの世は神の国/高天原の活映し/天地合せ鏡ぞや」とあるように「天地合わせ鏡」とは地上天国顕現を意味すると解しうる。また、辻氏と倉田氏の会見から数日後、大本本部の平成十三年度の節分大祭のポスターには大本三代が十四歳の折の「天地和合」という書が印刷されていた。これも決して偶然の一致とは呼べないだろう。ちなみに大本三代が十四歳の時とは、播州神島開きが行われた大正五年のことである。
 平成十三年三月三十一日。京都郊外八幡市にて「ヒのアメが降る」の謎の解明を方向性とする大本裏神業・阿蘇の仕組が半世紀以上の時を経て表に翻った。この年は錦之宮と神声天眼学会の両者をつなぐことによって、この数十年の遅れをとっていた阿蘇の仕組の駒を進めたこと、および錦之宮の同志が神声天眼学会の月並祭に参拝していた以外、両団体の直接の協力はみられなかった。(ちなみに、阿蘇の仕組は平成十四年一月四日、阿蘇白水村での言霊神業によって終結をみた。)

天地和合の大経綸(3) - 掲示

2010/01/23 (Sat) 17:37:43

5、錦之宮と神声天眼学会の和合-播州神島開きの再現

 平成十四年の節分を過ぎて状況は一変する。かねてより錦之宮では聖師ご唱導の皇道経済実現に向けての神業を進めることが懸案となっていたが、節分祭の日に聖師より示された「皇道経済は京都の地久の地より始めよ」というお言葉をもとに、錦之宮と神声天眼学会の代表の者が協議を重ねてきた。同年七月現在、京都と菰野の双方の地で皇道経済実現を目指す神業は着実に進展しつつある。
 ところで、錦之宮代表の辻恵子氏は平成八年十一月に聖師より、「錦之宮はいったん京都の坤(ひつじさる)に預けることになる」という御神示を受けたという。しかし、自らが神業経綸を牽引してゆかねばならぬという自負心のあった辻氏には、この御神示の意味するところがにわかには理解できなかったそうである。そして時は流れ、本年四月頃より、前述のごとく倉田家が坤の家であることが分り、さらに五月五日の地久師昇天十一年祭に錦之宮代表の者が四人参拝した際には、聖師より神声天眼学会が将来、比良の宮に発展すべきである、という重大神示が下された。そして、六月十六日の神声天眼学会の月並祭の後、錦之宮神業の核心部分である天長殿と比良の宮の建立を倉田宇山の指揮下に置くことに関して基本的な合意をみた。ここに平成八年十一月の聖師よりの御神示が実現し、その謎が氷解したのである。今後錦之宮と神声天眼学会はさらに一体性を強固にし、神業経綸を推進してゆくことになる。
 では「錦之宮はいったん京都の坤に預けることになる」という謎に満ちた御神示は何をいわんとしていたのだろうか。前述のように、辻家は艮の家柄であり、倉田家は坤の家柄である。艮の錦之宮を坤の神声天眼学会に預けるということは、坤が主で艮が従の立場に立つことを意味する。大本の歴史を一通り学んだことのある人なら、このようなことがかつて大本の歴史において実現していたことに容易に気づくだろう。すなわち、大正五年に前後三回にわたって行われた播州神島開きの神業である。同年十月に行われた三回目の神島開きの神業の際、大本開祖は聖師が天のみろくの大神の霊統であることを如実に示す筆先を自ら書き、今までの考えを根本的に改められた。すなわち、明治三十年代に繰り広げられた「火水の戦い」の後、聖師こと坤の金神の御用という認識を不動のものにされたが、あくまでも自らに懸かる艮の金神の補佐神として位置づけておられたのである。それを艮の金神である国祖・国常立大神が、坤の金神も素盞鳴尊も天のみろくの大神の御分霊であることを示され、これにより聖師の権威と指導権が確立された。したがって、この神島開きは大本の組織が根本的な転換をなし、大本全信徒の信仰を根底からくつがえすような重大な事件であったと歴史的に評価されているのである。そして、ここで忘れてはならないのは、前述のごとく、大本三代が十四歳であったこの大正五年に「天地和合」という染筆をされたことである。
 「錦之宮はいったん京都の坤に預けることになる」という謎に満ちた聖師のお言葉は「天地和合」の御神意を言わんとしていたものと拝察されるのである。そしてまた、ほかならぬ三六九十一大神を奉祭する神声天眼学会に錦之宮を預けたことは、大正五年の神島開きを再現したものであると理解されると同時に、昭和二十年に辻天水師が錦之宮を開創されて以来の最重要の事件の一つに数えられるべきものであるとも考えられるのである。

天地和合の大経綸(4) - 掲示

2010/01/23 (Sat) 17:39:15

6、大本裏の仕組の真の姿を求めて-「無謀の中の大真理」

 聖師は第二次大本事件における教団弾圧に備えて、四十八人のゆかりの身魂に裏の神業を託されたと伝えられている。その全貌はいまだ明らかになっていないが、現在までの神業の展開からして、数霊的に意味をもつ北緯三十五度線上にある菰野の錦之宮と京都の神声天眼学会とが、天水師と地久師の名の通り「天地和合」という基軸をなしており、一厘の仕組の核心がこの両神業団体に仕組まれていたことが惟神に明らかにされたと言えよう。上に述べたことはその経緯の大要であり、その全てを詳述する余裕はないが、それに奉仕させて頂いた者としては、まことにもって玄妙極まりない神仕組の連続であった、との感慨を深くしている。
 従来大本裏の仕組は、北伊勢・三保山、伯耆・大山、および安芸・広島に仕組まれていた、という説が流布していた。それに比べて、北緯三十五度線の菰野と京都に仕組がなされており、三十五の数霊は「厳と瑞との結び」を象徴し、天水師と地久師の「天」と「地」と合わせて「天地和合」の仕組であるというのは余りにも単純ではないか、と感じる方もおられよう。しかし、そもそも物事の奥義というものは、巧妙さの究極にあるのではなく、普段誰もが気づかず通り過ぎているところにあるということが言われている。それと同じことがここでも当てはまるのではないだろうか。そしてまた、前述のように、「天地和合」もしくは「天地合わせ鏡」はまさにミロクの世の到来、地上天国の顕現を意味しているのだから、錦之宮と神声天眼学会の結びは客観的な妥当性を有していると言える。よってこの結び・和合に奉仕させて頂いた者が、「三保山と大山と広島、あるいは考え得る他の地の組み合わせは、どのような客観的必然性もしくは妥当性を有しているのでしょうか、それはあくまでも恣意的なものに留まるのではないでしょうか」と問いを発するならば、果たして説得力のある答が返ってくるだろうか。
 「天地和合の大経綸」はさらに、錦之宮の神書である「龍宮神示」天の巻の「松と梅」や倉田地久師の言霊学から見れば、さらに奥深い意味を有しておりますが、それを詳述すれば煩雑に過ぎるため別の機会に譲りたい。ただ次の一点だけは触れておきたい。上記神示の「松と梅」の末尾に「松と梅とはこの他に/あまたの奇しき物語/数はあれども根本の/理(ことわり)よりぞ出でければ/時と場合のはずみにて/それぞれさとる外はなし/神智の霊止といふはこれ/前後左右距離時間/コンパス定規投捨てて/叡智閃くその時に/無謀の中に大真理/胸奥深く沸出づる」とある。日本地図の上でいくらコンパスと定規で筋を引きまくっても、大本裏の仕組は見えてくるものではないだろう。そもそもこの「天地和合」のドラマは、平成十二年十二月十八日、錦之宮のある同志が、「辻天水と倉田地久、天と地が結ばれるべきではないか」と発言したことに端を発する。この何げない発言こそ「無謀の中の大真理」ではないだろうか。

Re: 天地和合の大経綸 - 香取閃光

2010/08/13 (Fri) 18:29:50

拙稿「天地和合の大経綸」を再掲示して頂き、厚く御礼申し上げます。真に有難うございました。まだまだ暑さが続きますが、くれぐれもご自愛のほどを。

Re: 天地和合の大経綸 - 風に吹かれて香取閃光

2010/08/15 (Sun) 16:15:41

拙稿「天地和合の大経綸」は平成14年6月頃に書かれたものですが、この後、重大な神事が2件執行されました。まず、同年11月11日、京都の神声天眼学会本部にてミロク統一大祭を挙行いたしました。これは、昭和3年3月3日のみろく大祭の、実地の日出神業における再現であります。ついで、15年3月5日、洲本の天御中主神社にて、淡路スの本立直しの神業を挙行いたしました。この神業は、『龍宮神示』「貴の神火山・地上固成」に「陰陽霊気の外郭は/既に接して霊かよひ/三の調べになりし光(かげ)/二元に写し布き延ぶる/一本二元新生の/スは打たれたり神つ代の/地上神界大敷きし/瑞穂の国の洲の国に/生命(いのち)のスをば打ちたれば/写結の神法完備して/飛躍進展の道開く」という一節に基づいたものです。この一節のあと、「三五の神の霊圏は/尚も迫りてその端は/次第に一つに重なりて/遂に現身の神手(みて)取らす」と、「天地和合」の文脈にあることを示す節が続くように、上記の神業の意義は「天地和合」に尽きるものではないにしても、それと密接に関連しております。また、この「淡路スの本立直しの神業」に関しては、昭和24年4月15日に、瑞霊聖師より、「不時の花咲く神しば居/見事に咲くぞ花咲かの/じじじゃ/目出度い/祝へよや/淡路スの本立直し/天下一家の春にしよう」とお示しを賜わっております。これらのご神示から、この神業の霊的な意義をご理解頂けるものと思います。 合掌

訂正 - 日本列島改造香取閃光

2010/08/18 (Wed) 18:18:28

Re: 天地和合の大経綸(2010/8/15)

(誤)昭和24年4月15日
(正)昭和25年4月15日

香取閃光さまへ - 掲示

2010/08/22 (Sun) 13:11:18

寄稿していただき、ありがとうございました。

錦之宮の御神示で、必要なものはこの掲示板に移し替えさせられたものと思われます。

必要であれば、加筆いただければ幸いに存じます。

ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.